top of page
検索


清水町で民泊セミナー 2023年1月13日(金)
SATO行政法人は、2023年1月13日(金)午後6時より、「十勝清水民泊セミナー」を清水町ハーモニープラザ多目的ホールで開く。受講料無料で、申し込みは1月10日(火)まで。会場定員40人になり次第締め切るが、Zoom聴講も可能。...
2022年12月26日


パーフェクトパートナーが15周年イベント
ダンプレやマジックで盛会、末岡社長も熱唱 パーフェクトパートナーは12月6日、創立15周年イベントをパークホテルで開いた。約230人が参加。音楽演奏やマジック、ラップのパフォーマンスが繰り広げられ、末岡由紀社長も歌唱を披露。今後20年で、投資家として時価総額1兆円規模を目指...
2022年12月22日


リーウェイズ 不動産AI査定の無料プラン開始
月5回まで無料プランを新設 リーウェイズ(東京)は12月1日(木)より、不動産価値分析AIクラウド サービス「Gate.(ゲイト)」の無料プランを始めた。 AIによる賃料、利回り、価格、空室率の査定や、投資シミュレーション、住宅やオフィスの市場分析などの機能を月5回まで無料...
2022年12月2日


企業間のデータ連携を促進 NEXCHAIN
企業同士をプラットフォームでつなぐ 異業種間の情報連携基盤を提供する「一般社団法人 企業間情報連携推進コンソーシアム(以下NEXCHAIN)」は、21年1月から、賃貸物件の入居契約時に必要な各種申し込み手続きをワンストップでできるサービスをはじめた。...
2022年11月28日


SATO行政書士法人 札幌・函館・清水で民泊セミナー
SATO行政書士法人は、北海道の委託事業の「宿泊施設を核とした滞在型観光推進事業」として、 10月27日(木)には、札幌(SAPPORO55ビル)で、北海商科大学の池ノ上真一観光学教授などを講師に迎え、民泊セミナー「北海道ふれあい民泊推進セミナー2022」を開催する。...
2022年10月21日


【フォトレポ】ほっかいどう住宅フェア
ほっかいどう住宅フェア実行委員会は、10月15日(土)と16日(日)、アカプラ(札幌市北3条広場)とチ・カ・ホ(札幌駅前地下歩行空間)でほっかいどう住宅フェアを開いた。 オープニングセレモニーでは北海道建築指導センターの椿谷敏雄理事長があいさつ。憲仁親王妃久子さま(高円宮妃...
2022年10月18日


輸入壁紙専門店、DIY愛好家の“聖地”―「KABEYA」
道内DIY愛好家の間で、壁紙に関して“聖地”とされる店が札幌市東区にある。内外装工事のアスペックコーポレーション(本社・札幌)が運営する「Wall deco shop KABEYA」だ。 輸入元はドイツ 入り口をくぐると右手に、大胆な柄の入った色とりどりの輸入壁紙がロール状...
2022年9月12日


恵庭駅エリアに新築賃貸MS/パーフェクトパートナー
パーフェクトパートナー(株)は7月、恵庭市住吉町4丁目で新築賃貸マンションの完成新築見学会を開いた。人気の恵庭駅エリアで、インテリアコーディネーター監修の高付加価値を武器に単身者や若者需要を狙う。 RC造4階建てで延べ床面積は668・16㎡。1K3戸、1LDK12戸の計15...
2022年8月9日


土屋HD 故・土屋公三氏の軌跡と功績 人材育成と福祉住宅
若手経営者の育成と福祉住宅の環境整備に尽力 土屋公三氏は住宅業界のみならず、北海道経済の発展にも大きく貢献した。若手創業経営者や後継者などを対象に開設した「人間社長塾」もその一つだ。公三氏が塾長となって企業経営に必要な戦略、時には人生観を唱えた。2010年に始まり、約10年...
2022年8月5日


【2010年インタビュー】土屋HD 故・土屋公三 元会長
“運に恵まれていた時代”から“多様なニーズに応える時代”へ 時代の変わり目を読む力 ――御社の創業以来の歩みはいかがでしたか。 土屋 大きく言えば運に恵まれていた時代でした。札幌市の人口は、私が会社を興した翌年に100万人を超えましたが、現在はほぼ2倍になっています。その勢...
2022年8月4日


土屋ホールディングス 故・土屋公三元会長の軌跡と功績
土屋グループの創業者で、土屋ホールディングス会長の土屋公三氏が7月15日に死去した。 1969年に前身の土屋商事を創業し、82年に商号を土屋ホームに変更。93年に株式店頭公開、96年に東証2部と札証に上場。2001年に社長を退き代表取締役会長に就任。08年にホールディングス...
2022年8月3日


【賃管 免除講習】【9/6札幌】賃貸不動産経営管理士の5問免除講習 受付開始【日管協】
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会(東京都千代田区、会長:塩見紀昭)は、令和4年度賃貸不動産経営管理士試験に向けた「5問免除講習(札幌会場)」の受講受付を開始した。札幌は9月6日、北海道自治労会館を予定。申込は先着順で締め切りは8月23日となっている。...
2022年7月22日


【訃報】土屋公三 土屋ホールディングズ会長が死去
土屋ホームの創業者であり、株式会社土屋ホールディングスの会長・土屋公三氏が7月15日死去した。80歳。通夜、告別式は近親者で済ませた。喪主は妻の博子さん。後日お別れの会を開くとしている。 土屋氏は1941年8月生まれ、札幌市出身。札幌啓北商業高校を卒業後、製紙業や不動産会社...
2022年7月20日


【インタビュー】センチュリー21・ジャパン 園田陽一 代表取締役社長
1971年にアメリカで誕生したセンチュリー21。その後83年に日本に上陸、翌84年から店舗展開がスタート。当初の12店舗から現在では990を超える店舗網に成長し、来年40周年を迎えるセンチュリー21・ジャパンの代表取締役社長の園田陽一氏に同社の今後の展開と進出して10年にな...
2022年7月14日


長府製作所「ホットミーティング2022」を3年ぶりに開催
長府製作所は5月24日に、新型コロナ禍で開催を控えていた事業者向けの新商品などの発表会「ホットミーティング2022」を3年ぶりにアクセスサッポロ(札幌市白石区)で開催した。 発表会は、「技術でエコをかえていく。」がテーマで、省エネ製品や、再生可能エネルギーを利用した製品をは...
2022年6月20日


土屋が木造4階建て賃貸MS内覧会
すべての構造材に道産木材 顔認証オートロック、Amazon置き配にも対応 (株)土屋ホームは6月3日、札幌市白石区菊水1条1丁目で木造4階建てアパートメントハウス「LAPEACE」内覧会を開いた。すべての構造材に道産木材を使用し、エントランスの壁面にも道産タモ材を使うなどラ...
2022年6月9日


【速報】(公社)北海道宅建協会 総会で新体制を発表 伊藤一三会長続投
(公社)北海道宅地建物取引業協会は5月26日、ロイトン札幌で第11回定時総会を開き、役員改選で伊藤一三会長(有限会社一成不動産)の続投を発表した。 副会長には森尾薫氏(株式会社モリオ)、生田健作氏(協和ハウス有限会社)、吉川裕二氏(株式会社旭川住宅流通)の3名が、専務理事に...
2022年5月27日


北海道都市開発事業協同組合 新理事長に中島昌八氏(中大実業㈱社主)
北海道都市開発事業協同組合は、5月23日、ホテルモントレエーデルホフ札幌(札幌市中央区)で令和4年度通常総会を開き、役員改選で中島昌八氏(中大実業㈱社主)が新理事長に就任した。 新体制は、副理事長に渡辺一郎氏(秋津道路㈱代表取締役)、理事に重信秀俊氏(タイヨウ㈱代表取締役)...
2022年5月23日


【特別対談】脱炭素化に欠かせない住宅への太陽光発電システム設置普及の課題
J建築システム手塚社長✕シェアリングエネルギー上村社長 「メリットが大きく、安全・安心を担保している事業であることをユーザーや住宅建設業者にもっと理解してもらうことが重要」 太陽光発電システムの第三者所有サービス(無料設置サービス)『シェアでんき』を全国展開する㈱シェアリン...
2022年4月28日


ドローンでマンション修繕のコスト削減を
・赤外線カメラを搭載し高層階を非破壊検査 ・冬期の屋根点検、無人警備にも 株式会社ドリームベース(本社・札幌)はドローンスクール運営や高セキュリティ機体の委託販売、ドローンサッカー大会など幅広いドローン事業を手掛けている。...
2022年4月14日
bottom of page